南あわじ市は、南北に長い地形の淡路島の南部に位置し、兵庫県域の約2.7%を占めています。
南に鳴門海峡、西に白砂青松の慶野松原、中心には温暖で肥沃な三原平野が広がります。
南あわじ市は京阪神への「食」の供給基地として大きな役割を果たしており、
甘くやわらかい淡路産玉ねぎは北海道、佐賀県に次ぐ生産地です。また、レタスや白菜、
キャベツなどの生鮮野菜。酪農・畜産も盛んで、伝統のある「淡路島牛乳」などの乳製品。
播磨灘や鳴門海峡などから水揚げされた新鮮で豊富な種類の魚介類。
肉牛は「淡路ビーフ」の名で知られ、「神戸ビーフ」「松坂牛」のもと牛になる
淡路和牛の生産地でもあります。
-
月産品名
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
兵庫県南あわじ市
鯛
|
||||||||||||
兵庫県南あわじ市
淡路島3年とらふ ...
|